
きらめくストアスタッフのマサです。
その深い味わいが唯一無二とも言える、至高の一杯があると聞き、北海道はオホーツクエリア 大空町 女満別に来ています。
一度食べるとまた食べたくなっちゃう「しじみラーメン」があるとか!
しじみラーメンのお店ウインズ 店主の石井さんにお話を伺いました。
<今回お話を伺った人>

石井代表
しじみラーメンを作って約20年。開幕戦は必ず観戦する北海道日本ハムファイターズのファン。
<きらめくストア スタッフ>

マサ
しじみラーメンのファン。女満別に行くとしじみラーメンを必ず食べる。

今日はよろしくお願いします!
早速ですが、しじみラーメンって全国的にも珍しいと思うのですが、しじみラーメンを作り始めたきっかけを教えてください!


網走湖は北海道屈指のしじみの産地となっています。地元の特産品を使って何か作れないかと考えていた時に、思いついたのがしじみラーメンです!


網走湖のしじみからはしっかりと味わい深い出汁が出るのですが、スープの中で埋もれてしまわないよう、満足いく味わいにするのにとても苦労しました!

網走湖の美味しいしじみの味を最大限引き出しているのがしじみラーメンなんですね!味を最大限引き出すために、どんな工夫をされていますか?


ラーメンにしじみを入れるのではなく、しじみに特化したラーメンを作ることを意識しました。
網走湖のしじみは大きく、とても良い出汁が出るので、その特徴を最大限に活かすために、北海道産の鳥・豚・野菜を活用したベーススープを作り、鰹節類を加えて和風の味わいに仕上げています。


その他にもこだわりはありますか?

麺はオホーツク産の小麦を使った、やや細めのちぢれ麺です。
オホーツク産の小麦の品質は全国トップクラスですので、麺からも小麦の味わい深さを感じることができます。


ご自宅で食べられるようにと袋めんも売ってるんですね!
店頭で食べるのと味わいは少し違ってきますか?


麺自体は、生麺か乾麺かの違い以外は全く一緒です。
スープも店の味わいに極力近づけるために、何度も何度も作り直しをしました。
こだわりの逸品ですので、ご自宅でも店で食べるのに限りなく近いものになっていますよ!


あっ!この商品にはしじみも入ってるんですね!

そうなんです。網走湖で獲れた大きめサイズのしじみが入っています!


一粒一粒が大きいですし、思ったよりも沢山入っていて豪華ですね!こういう商品があるとお店で食べて、味を知って買っていってくれる人や珍しくて買ってくれる人が多そうですね!
また、身体に染み渡る優しい味で、お子さまからご高齢の方まで、幅広い世代に受け入れられる商品だと思います!

そうですね。土地柄もあって女満別空港も近いので、旅行や出張の時に食べてくれる人が多いです。
一度食べるとまた食べたくなってくれるみたいで、お土産に買っていってくれる人も多いです。
中には定期的に出張があるから、その都度箱ごと買っていってくれる人もいたんですよ!


都度箱ごと買っていく人もいるんですか!
しじみの味わいに病みつきになってしまうんですね…!
実は私もその一人ですが…(笑)普段はどこで購入できるのでしょうか?

普段は女満別の道の駅で販売していますが、オンラインショップでの取り扱いは初めてになります!

本日はご紹介、ありがとうございました!