
きらめくストア スタッフのマサです!
今日は絶品ポーク&ソーセージを作られている旭川市のすぎもとファームさんのご紹介です!
すぎもとファームさんは、着色料・防腐剤・保存料等を極力使用せず、安心して食べることができる絶品手作りハムとソーセージを作っています。

<今回お話を伺った人>

杉本代表
着色料・防腐剤・保存料等を極力使用しない、こだわりの製品を作っている。
<きらめくストア スタッフ>

マサ
美味しいものには目がないが、美味しい食べ物探しにこだわりを持っている。

早速お話お伺いさせていただきます!今日はよろしくお願いします!
先日、初めてすぎもとファームさんの生ソーセージとハックステーキをいただきましたが、もう感動してしまいました!本当に美味しかったです!


ブラートヴィルスト(生ソーセージ)とハックステーキはうちの人気商品です。
生肉ですので焼いてからお召し上がりいただく必要がありますが、生を焼くからこその本当にジューシーな味わいを感じられる逸品です。


すぎもとファームの製品はどれも本当に絶妙な味付けで、肉のウマみを贅沢に感じることができるなと思いました!


塩と香辛料のバランスを大事にする、ドイツ系の味付けを意識しています。
一つ一つ手作りで作っていますが、丁寧に作ることが美味しさに繋がるのかなと思います。

なるほど!ドイツ系の本格的な味わいなんですね…!
本格的なハム&ソーセージを食べたくなったら、すぎもとファームの製品がぴったりですね!
では、そんなすぎもとファームさんの商品をご紹介させていただきます!
- ブラートヴィルスト&ハックステーキ

お気に入り!ポーク100%で仕上げられた逸品。
燻煙せず、「生」だからこそのジューシーな味わいを楽しむことができます。


ブラートヴィルスト(生ソーセージ)はジューシーさが特徴。一口食べると、コクのある脂を楽しむことができます!
何もつけなくても、優しい塩加減とスパイスでどなたでも美味しくお召し上がりいただけます。


ハックステーキはジューシーでコクのある脂に加え、複数のスパイスの味わいがたまらない逸品。優しい塩加減と複数の絶妙なスパイスの味わいで、焼いたままの味でも美味しくいただけます!
※ブラートヴィルストとハックステーキは必ず焼いてからお召し上がりください!調理方法としては、フライパンを火にかけ、最初は中火で、表面に焦げ目が出来たら弱火にし、フライパンに蓋をしてじっくり中を温め、完全に火が通ったら食べごろです。
- ウインナー&フランクフルト

すぎもとファームの定番の「ウィンナー」とペッパーが練りこまれた「荒挽きウインナー」、ジューシーで燻煙の香りと塩味がちょうどよい「フランクフルト」と辛口に仕上げた「龍のフランク」の4商品を販売しております!


すぎもとファームのウインナー&フランクフルトはボイルでいただくのがおススメ。
沸騰したお湯にソーセージを入れた後は弱火にし、3分~5分経ったら完成!
アツアツそのままで「バリン!」とお召し上がりください!

- ホシノヴィルスト&キンダーヴィルスト

ヴィルストは、香辛料を抑えお子さまでも美味しくお召し上がりいただける「キンダーヴィルスト」とブラックペッパーやマスタードが効いた「ホシノヴィルスト」も販売しております!


キンダーヴィルストはオレンジのかわいいパッケージが特徴!


ヴィルストはそのままでも美味しくいただけますが、油をひいて表面をサッと焼いていただいても、おいしくいただけます!
ホシノヴィルストはピリッと感じるスパイスの味わいがたまりません!