【奇跡の果実⁉】むかわ町産のフレッシュな果実を使用した果汁100%シーベリージュースをご紹介 |むかわ町 シーベリージュース

マユミ
マユミ

道内でも珍しい「シーベリー」という果実を栽培しているフォレスト・ベリー農園さんにお話しを伺いました。

松田さん
最近の癒しは、休日に愛犬(13歳♀)と
のんびりごろごろ過ごすこと

マユミ
フルーツは柑橘系が好き
お菓子もついつい柑橘系に目がいってしまう

マユミ
マユミ

よろしくお願いします。
初めて「シーベリー」という果実を知りました。どのような実ですか。

松田さん
松田さん

ビタミンが豊富で栄養素のバランスに優れているグミ科の小果実です。中国では沙棘(サジー)とも呼ばれていて、酸味があるのが特徴です。

大きさは小指の爪くらい。実の固まりの中に棘があります
マユミ
マユミ

栽培のきっかけを教えてください。

松田さん
松田さん

先代が「他では栽培していないもので商品化できるもの」を探しており、偶然シーベリーに出会ったのがきっかけです。幼木を裏庭に植えるところから始めました。

マユミ
マユミ

日本での栽培は難しいとされていたシーベリーを農園まで大きくされたのですね!

マユミ
マユミ

フォレスト・ベリー農園さんのこだわりや製造の過程で大変なことがあれば教えてください。

松田さん
松田さん

無農薬で安心・安全、残留農薬ゼロの土を使用しています。
シーベリーは、収穫した後すぐに発酵が始まるため、収穫後は実の選別、計量、洗浄をし、その日のうちに冷凍保存しています。

マユミ
マユミ

収穫後は時間との勝負!収穫時期は大忙しですね。

松田さん
松田さん

8月の収穫時期は従業員総出、近所の方にもお手伝いいただきながら作業をしています。町民みなさんお友達なので選別中は楽しくおしゃべりしながら作業をしてます。

マユミ
マユミ

手間暇かけたシーベリージュースは、どのような飲み方がお勧めですか。

松田さん
松田さん

栄養素の高いシーベリーを果汁100%で製造しておりますので、食後に水やジュースなどお好みのものと3~5倍にしてお楽しみください。お風呂上りには炭酸水で割るとすっきりしますし、カクテルとして飲まれても美味しいです。

マユミ
マユミ

商品のこだわりは勿論、土にもこだわってシーベリーを栽培していることがわかりました。シーベリーは独自の酸味があり、癖になる味ですね!

近所の方と楽しく収穫しているとお聞きし、職場の皆さまや松田さんの人柄も伝わってきました。松田さん、ありがとうございました。

本日取材しました、フォレスト・ベリー農園の果汁100%シーベリージュースはきらめくストアでご購入いただくことができます。むかわ町産の希少な果実のジュースをぜひお楽しみください!

購入ページはこちら

タイトルとURLをコピーしました