
道央きらめき発掘大使のサオリです。
今回は北海道千歳市の「cake shop Nanairo」さんを紹介します!
<今回お話を伺った人>
-1024x1024.jpg)
孫崎オーナー
千歳市出身でキャンプが趣味の地元を愛するパティシエ。
<きらめくストア スタッフ>

道央きらめき発掘大使 サオリ
道央エリア担当の新メンバー。
道央の知られざる魅力を日々探索中。美味しいものとの出会いを大切にしています。

本日はどうぞよろしくお願いします。
まずはパティシエの道に進もうと思われたきっかけから教えていただけますか?
-150x150.jpg)
もともと奥さんが先にお菓子作りを始めたんですけど、その影響を受け、興味を持ちはじめたんです。それ以前は全く違う業種で働いていたんですけど、やっているうちに楽しくなってきましてね。パティシエとして歩んできました。


お店の雰囲気とてもかわいらしくて素敵ですね。千歳で開店された経緯や、「ナナイロ」というお店の名前の由来を教えてください。
-150x150.jpg)
地元っていうこともありますが、静かで住宅が全く無いような場所でお店を開きたいという思いがありました。今ではすっかり住宅街になってしまいましたが(笑)。
店名は、もともと覚えていただきやすいものにしたいなとは思っていたんですが、実は、この場所を見に来たときに、たまたまちょうど虹がかかっていたんです。それがすごく印象的で。なんとなく「ナナイロ」って、覚えやすいし、いいなと思って。
ちなみに、ロゴマークに使っているケーキの絵は、うちの子が小さい頃に描いたものなんです。


素敵なお話をありがとうございます。「ナナイロ」さんで使われている卵をはじめ、使う素材へのこだわりについて伺えますか?
-150x150.jpg)
使用する卵は、千歳産のトマトを食べて育った鶏のものを使っています。カロテンが豊富で、低脂肪、低カロリーなのが特徴です。イチゴは長沼産など、地元や近郊の新鮮な素材にこだわって使用しています。


それぞれの商品の魅力や、一つひとつのお菓子に込められた想いなどがあれば教えてください。
-150x150.jpg)
タルトは毎日焼いていますので、出来る限り焼きたてをお届けしたいなと思っています。レーズンサンドはクッキーが他のクッキーとは違った食感なので、クリームとの相性を考えながら試行錯誤を重ねました。
焼き菓子セットに入れるお菓子は、手に取ってくださるお客さまの笑顔を思い浮かべながら、一つひとつ丁寧に手作りしています。手作業なので大量生産はできませんが、その分、心を込めて作っています。





お客さまがご自宅で召し上がる際にお試しできる、ちょっとしたアレンジがあれば教えてください。
-150x150.jpg)
タルトなんかは上にバニラアイスをトッピングすると、より美味しく召し上がっていただけますよ。おすすめです。

アイスとの相性…気になります。今度いただく時はぜひその組み合わせで楽しんでみます。
ちなみに、現在お店でお取り扱いしている商品の種類や数を教えてください。
-150x150.jpg)
生菓子やケーキは常時10種類くらい、焼き菓子は25種類くらいをご用意しています。


最後に、「きらめくストア」のお客さまにメッセージをお願いします。
-150x150.jpg)
イベントだったり季節だったりで、お客さまに楽しんでいただけるようなお店づくりをしたいなと思っています。
きらめくストアでも「ナナイロ」を知っていただき、お店のようなワクワク感を届けられたらと思います。ぜひ、ご購入いただけると嬉しいです。

本日はありがとうございました!